Nana's Momdays | ページ 50
育児・娘のこと

norokkaとLOBOCLEの違いを比較!背が高い子にはどっちがおすすめ?

3歳にして100センチを超える身長の娘に合う自転車後ろ乗せ用レインカバーを探して、頭上の空間を考えたラボクルとノロッカを徹底比較。我が家はノロッカに決めました。
育児・娘のこと

自転車後ろ乗せ用レインカバー背が高い子におすすめはこれ!

3歳にして100センチを超える長身の娘のために、背の高い子でも頭に空間ができる背が高めの自転車の後ろ乗せ用レインカバーを探して調べまくりました。
育児・娘のこと

本専用の補修テープはどこに売ってる?破けた絵本の直し方

絵本大好きな娘は愛情のあまり破きまくるので、本用の補修テープを使うようになりました。セロハンテープではすぐにカピカピになってしまいますので、絵本の修正におすすめな補修テープをご紹介しています。
スポンサーリンク
DWE・おうち英語のこと

ビル・コッターの英語絵本 読みやすくておすすめ「Five Little Monsters Jumping on the Bed」

ビル・コッターの「ぜったいにおしちゃダメ?」のLarry好きな子ならきっと好きなんじゃないかな?とおすすめできる英語絵本「Five Little Monsters Jumping on the Bed」の紹介です。
DWE・おうち英語のこと

DWE アクティビティボックスや宝箱はいつ使うの?

英語教材DWEのアクティビティボックス、宝箱をどんなタイミングで開けたのか、経験談からのお勧めタイミングを記録してみました。子供が小さいと、早く出しすぎても親が大変だし、遅すぎるとせっかく買った教材が宝の持ち腐れに…。購入したばかりで悩む方の参考になれば!
DWE・おうち英語のこと

DWE購入後 何から始める? まずすること その2

DWEって通信教育とは違って、一括で大量に教材が送られてきて、その量に圧倒されてしまって、アドバイザーさんから話は聞いていたものの、一体何からどうしたら?ってなりますよね。わたしも目の前に並ぶ大量の教材に、「ええっと…?」となった一人だったので、経験談をまとめてみました。
DWE・おうち英語のこと

コロナが心配 DWEファーストステップは行かないのもあり?

DWEの購入者向けのオリエンテーション、ファーストステップ。実際のところ行った方がいいのか、行かなくても大丈夫なのか、1ユーザーの参加感想含めてまとめてみました。今は1回目のStep1は動画でも確認できるみたいなので、迷われている方はぜひ公式サイトもご確認ください。
育児・娘のこと

幼稚園選び最後の決め手 悩んで迷って疲れ果てて得たポイント 後編

最初は幼稚園選びの決め手の決め方すら悩んだわたしでしたが、無事に第一希望が決まり、プレを楽しんだ娘は幼稚園が大好きになりました。一つの経験談として、幼稚園選びについてまとめてみました。
育児・娘のこと

幼稚園選び最後の決め手 悩んで迷って疲れ果てて得たポイント 前編

最初は幼稚園選びの決め手の決め方すら悩んだわたしでしたが、無事に第一希望が決まり、プレを楽しんだ娘は幼稚園が大好きになりました。一つの経験談として、幼稚園選びについてまとめてみました。
DWE・おうち英語のこと

DWE教材購入後 まずすることとは?

DWE教材を購入した後、まずすることを振り返ってまとめてみました。一気に届く教材なので、何かと管理が大変です。一つの例として我が家のケースをご紹介しています。
スポンサーリンク