エクサガン ハンディPROとハイパーの違いを比較!ドクターエアどっちがおすすめ? | Nana's Momdays
記事内に広告が含まれています。

エクサガン ハンディPROとハイパーの違いを比較!ドクターエアどっちがおすすめ?

美容健康家電
スポンサーリンク

ドクターエアのエクサガンハンディPRO(REG-07)とハイパー(REG-04)の違いを比較して、どっちがおすすめか紹介していきます。

ハンディPROとハイパーは、形状やカラーといった見た目の違いも大きいですが、モードごとの振動数や振り幅の違い、アタッチメントの種類、圧力バロメーターランプの有無など相違点は多くなっています。

特にハンディPROのアームは開閉式になっていて、長いリーチで背中や腰などにも簡単にアプローチができる設計になっています。

いずれも顔と身体、両方に使える上にコンパクトで持ち歩きしやすいマッサージガンなので、お家でも外出先でのケアにも大活躍することは間違いありません。

本文では、ドクターエアのエクサガンハンディPROとハイパーの違いを比較しながら、どっちがどんな人におすすめか紹介していきます。

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04

エクサガン ハンディPROとハイパーの違いを比較

エクサガンハンディPROとハイパーの違いを比較したところ、次のような違いがありました。

ハンディPROは開閉アームと補助グリップ付き

まずは一目でわかる外観ですが、エクサガンハンディPROのアームは開閉式で、長いリーチにできるタイプです。

そのため背中や腰など、届きづらい場所も簡単にケアできます。

さらに上部に補助グリップがあり、グリップと合わせて両手で刺激することができるので、片手ではなかなか難しい「押し込む」ケアも可能になります。

こりがひどい時や強い刺激が欲しい時、或いは不安定になりそうな時に両手で扱えると安心ですよね。

エクサガンハイパーはコンパクトなガンタイプの形状で、「手軽にちょっと」ケアするのに向いている非常にシンプルな外観となっています。

どのようなケアをしたいかによってニーズが決まってきそうですね。

モードごとの振動数の違い

モード展開はいずれも4つに分かれていて、それぞれ以下のようになっています。

エクサガンハンディPRO

  • モード1:1500回/分
  • モード2:2000回/分
  • モード3:3000回/分
  • モード4(フェイスモード):800回/分

エクサガンハイパー

  • モード1:2000回/分
  • モード2:2500回/分
  • モード3:3000回/分
  • モード4(フェイスモード):650回/分

実際に数字で比較してみると、違いが分かりやすいかと思います。

ハンディPROはモード1での1分間振動数が1500回と、ハイパーのモード1に比べてマイルドですが、モード2から3へは一気に2000→3000回にアップします。

ハイパーではモード1から2000回の振動数で、モードが上がるにつれて500回刻みとなっています。

モード4のフェイス用ではハンディPROが800回、ハイパーが650回と、こちらはハイパーの方が少なめになっていますね。

振り幅の違い

振り幅はハンディPROが6mm、ハイパーが7mmとなっており、ハイパーの方が振り幅が1mm大きくなっています。

ハイパーはコンパクトながら振り幅が大きく、振動数も十分といえますね。

ハンディPROは圧力の強さが一目でわかる

ハンディPROのみの機能として、「圧力バロメーターランプ」があり、押し当てる強さを感知してLEDの色が変わります。

弱めの刺激(2.5㎏未満)ならグリーン、強い刺激(2.5㎏以上)を感知するとレッドに光るので、ちょうど良い強さにコントロールしやすくなっています。

つい強く押し当て過ぎてしまうといった場合や、初めての人にも安心できる機能です。

アタッチメントの違い

アタッチメントにも違いがあります。

  • ハンディPRO:球形、緩衝形、U字形、円すい形
  • ハイパー:ソフトブラシ、ポイント、ワイド

アタッチメントに関しては全く違うラインナップながら、それぞれ適応する部位に合わせた形状になっています。

ハンディPROの球形アタッチメントは大きさも十分で、肩や腰、太ももなど面積の広い部位にもおすすめですし、服の上からもスムーズに刺激します。

緩衝形アタッチメントは少し複雑な形状に見えますが、刺激を緩衝させることで顔などのデリケートな部位や、太ももなど柔らかな部位に向いています。

U字形は筋肉を挟むように刺激するもので、腕や足首、脊柱などにおすすめです。

円すい形はピンポイントな刺激を与えるので、深部の筋肉や手の平、足の裏などをほぐしたい時にもぴったりです。

一方のハイパーは本体にフラットヘッドが付いている仕様になっているので、アタッチメントなしでいつでもどこにでも使用できます。

肩や背中、腰、おしり、太ももなど面積の広い部位に、気付いた時にさっと取り出して使えるのが便利です。

ハイパーに付属しているソフトブラシは、細かなブラシがやわらかく振動を伝えるので、顏やデコルテ、首筋などデリケートな部位に向いています。

ポイントアタッチメントはピンポイントで刺激するタイプで、手の平や足の裏にぐっと強めのケアをしたい時におすすめです。

ワイドアタッチメントはハンディPROの「U字形」に相当し、挟むようにして刺激したい腕や足首、脊柱のケアに向いています。

部位ごとに、どんなケアをしたいかでアタッチメントを選んで気持ち良くほぐしていけそうです♪

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04

ハンディPROは専用ポーチ付き

ハンディPROには専用ポーチが付属しています。

本体の形状にぴったり沿ったコンパクトなポーチで、カラーはブラック、「DOCTOR AIR」のロゴが入ったシンプルなデザインです。

ポーチを別途用意する必要もなく、旅行や出張のお供にも便利です。

ハイパーの方が軽量コンパクト

ハンディPROとハイパーで本体の形状に大きな違いがありますが、実際のサイズや重量についても比較してみました。

  • ハンディPRO: 幅51.5mm×高さ195mm×奥行き134mm、本体重量350g
  • ハイパー:幅88.2mm×高さ128mm×奥行き35mm、本体重量220g

大きさや重さは一目瞭然といった感じで、ハイパーの方が軽量でコンパクトです。

ハンディPROも十分コンパクトで持ち歩きやすいサイズですが、その上を行っているという感じですよね。

ハイパーはスマホと変わらないサイズなので、オフィスやジムなどにも気軽に持って行きやすいコンパクトさです。

カラーバリエーション

ハンディPROはホワイトとブラックの2色展開ですが、ハイパーはなんと6色のバリエーションがあり、つい目移りしてしまいそうです。

鮮やかなアイスブルー、ローズピンク、リーフグリーンの他に、シックで上品なパールホワイト、マットブラック、シャンパンゴールドと揃っているので、好きな色を選びたい人にぴったりです。

バリエーションが豊富なので、プレゼントにも良さそうですね。

価格について

価格差はどのくらいあるのか気になるところですが、ドクターエア公式サイトではハンディPROが17,600円、ハイパーが13,750円となっています。

ちなみにAmazonではハンディPROが18,480円、ハイパーが公式と同じ13,750円だったので(2024年2月13日現在)、ハンディPROに関しては公式の方がお得になっています。

いずれにしても価格は日々変動する可能性が高いので、常に最新の情報をチェックすることをおすすめします。

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04

エクサガン ハンディPROとハイパーの違いを表で比較

エクサガンハンディPROとハイパーの違いを表にまとめました。

特徴/モデルハンディPRO REG-07ハイパー REG-04
開閉アーム & 補助グリップありなし
振動数 (モード1/2/3/フェイスモード)1500/2000/3000/800回/分2000/2500/3000/650回/分
振り幅6mm7mm
圧力バロメーターランプありなし
アタッチメント球形、緩衝形、U字形、円すい形ソフトブラシ、ポイント、ワイド
専用ポーチ付きありなし
本体サイズ & 重量幅51.5mm×高さ195mm×奥行き134mm、350g幅88.2mm×高さ128mm×奥行き35mm、220g
カラーバリエーションホワイト、ブラック6色(アイスブルー、ローズピンク、リーフグリーン、パールホワイト、マットブラック、シャンパンゴールド)
価格(2024年2月13日時点)公式サイト17,600円、Amazon18,480円公式サイト & Amazon 13,750円

この比較から、ハンディPROは特に自分で背中など手の届きにくい箇所をケアしたい方や、より多様なアタッチメントでのケアを求める方に適しています。

また、圧力バロメーターランプによる圧力の可視化で使い勝手が良くなっているのが嬉しい点です。

一方、ハイパーはより軽量でコンパクトな設計で、携帯性を重視する方や、シンプルかつ直感的な操作を好む方に向いています。

また、価格もハンディPROに比べてお手頃で、カラーバリエーションの豊富さが特徴です。

ご自身の使用状況や好みに応じて、選択肢があるのは嬉しいですよね。

価格は変動する可能性があるため、購入時には最新の情報を確認することをお勧めします。

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04

エクサガン ハンディPROとハイパーどれがおすすめ?

エクサガンハンディPROとハイパーの違いを比較してきましたが、どっちがどんな人におすすめかも併せてまとめてみました。

エクサガンハンディPROがおすすめの人

  • 背中や腰など届きにくい部位をしっかりケアしたい人
  • 弱めの刺激から始めたい人
  • 専用ポーチが付いていた方がいい人

ハンディPROはアーム部分が開閉し、長いリーチで使用することができるため、ハンディガンでは届きにくい背中や腰、肩甲骨まわりなどをしっかりほぐしたい人に向いています。

文字通り「かゆいところに手が届く」形状になっているので、必要以上に身体を曲げることなく楽にケアできるのは高ポイントですね♪

モード1の振動数は毎分1500回と、ハイパーに比べてやさしい刺激になっているので、マッサージガンに慣れていなくて弱めの刺激から始めたい人にも対応しています。

モード3は毎分3000回と、ハイパーと同レベルなので強い刺激が欲しい人にも満足できますね。

ハンディPROには専用ポーチが付いているので、持ち歩きにも便利ですし別途ポーチを用意する手間も必要ありません。

エクサガンハイパーがおすすめの人

  • ボディはしっかり、フェイスは優しくケアしたい人
  • より軽量、コンパクトさを求める人
  • 好きな色を選んで楽しくケアしたい人

エクサガンハイパーのモード1は毎分2000回の振動で、2500回、3000回といったように全体的に高速振動となっています。

一方、モード4(フェイスモード)は毎分650回と優しめなので、ボディはしっかりと、フェイスは優しくケアしたい人にぴったりですね。

そしてハイパーはシリーズ最軽量の220gでスマホサイズなので、コンパクトさを求める人にもおすすめのモデルです。

カラーバリエーションも6色あり、鮮やかな色からシックな色まで好きな色を選ぶ楽しみもあります。

ハンディPROとハイパーの比較では、形状と振動数の違いがはっきりしているため、価格が決め手にはなりにくい印象です。

どんなケアを求めているか、が大きなポイントになりそうです。

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04

エクサガン ハンディPROとハイパーの共通の機能や特徴

エクサガンハンディPROとハイパーに共通する機能や特徴について紹介していきますね。

顔にも身体にも使える

ハンディPRO、ハイパーいずれも顔にも身体にも使用できます。

ハンディPROは緩衝形アタッチメントを装着、ハイパーはソフトブラシを装着することで顔周りへの使用ができます。

顏や首筋、デコルテはデリケートな部位なので、アタッチメントを活用して1台でケアできるのは嬉しいですよね。

顔まわりにはいずれも「モード4」でやさしくケアしていきましょう♪

type-Cケーブルで気軽に充電

両モデルとも充電式ですが、専用の充電器はありません。

Type-Cケーブルが付属されているので気軽に充電できますし、お手持ちのケーブルでも使えます。

フル充電まではいずれも2時間なので、スキマ時間に充電すればバッテリー切れの心配もありません。

静かな動作音

両モデルとも、動作音が静かなので夜間でも安心して使えます。

ハンディPROは具体的な数値は公表されておらず、ハイパーは41㏈とのことですが、ドクターエア公式サイトの製品比較表によると同等(いずれも静音性★3つ)のようです。

ちなみに41㏈の目安ですが、図書館の中やささやき声、閑静な住宅街が約40㏈なので、マッサージガンの動作音とすると非常に静かといえます。

仕事から帰った時やお風呂の後、おやすみ前など夜の時間帯に使用する機会が多い人にも安心ですよね。

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04

エクサガン ハンディPROとハイパーの違いを比較まとめ

ドクターエアのエクサガンハンディPROとハイパーの違いを比較し、どっちがどんな人におすすめかも併せて紹介してきました。

こちらの2モデル、似ているようで相違点が多く、ニーズははっきり分かれそうです。

ハンディPROはアームが開閉式で長いリーチにできるため、肩甲骨や腰のケアもできる上に、毎分1500振動のモード1で優しめのケアが可能です。

ハイパーはシリーズ最軽量&超コンパクトながら毎分2000~3000振動のパワフルさがあり、しかもフェイスモードではハンディPROより振動数を抑えられています。

いずれも顔と身体の両方に使えて、部位ごとに使い分けられるアタッチメント付き。しかも静音設計なので時を選ばず使用できます。

共通する機能に比べて相違点が多いため、自分にはどっちが向いているのかじっくり検討されることをおすすめします。

エクサガンハンディPROとハイパーの違いを調べている人や迷われている人の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼エクサガンハンディPRO REG-07

▼エクサガンハイパー REG-04