EW-DJ41とEW-DJ54の違いを比較!どっちがおすすめ? | Nana's Momdays
本ページはプロモーションが含まれています

EW-DJ41とEW-DJ54の違いを比較!どっちがおすすめ?

美容健康家電
スポンサーリンク

パナソニックのジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の違いを比較したいと思います。

簡単に結論をお伝えすると、ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の違いは…

  • 持ち運びのしやすさ
  • 水圧レベルの調節段階数
  • 水タンクの容量
  • 給水1回あたりの連続使用時間
  • ノズルの種類

この5つのポイントでした。

コンパクトさや持ち運び重視ならEW-DJ41ですが、EW-DJ54は水圧レベルの調節段階が1つ多く、水タンクもやや大きいので連続使用時間も少し長く、ノズルも2種類多いです。

EW-DJ41とEW-DJ54の違いについて、本文では詳細をご紹介していきたいと思います!

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

パナソニック ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の違い

ポータブルとコードレスの違い

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は、EW-DJ41はポータブルEW-DJ54はコードレスという形状の違いがあります。

もっと単刀直入にいうと、サイズや形状が違います。

EW-DJ41もEW-DJ54も、コードレスには違いないのですが、EW-DJ41は名前の通り、持ち運びも視野に入れたコンパクトさです。

EW-DJ41は超音波水流ノズルが本体に収納可能になっていて、収納している時の高さ15.4cm程度です。

なので、両機種ともコードレスですが、EW-DJ41は洗面台においておくにしても、邪魔にならないコンパクトさと、手が小さめな女性にも握りやすいといった利点があります。

洗面台のスペースが狭いと大きなサイズのものは色々と工夫しないと置けないですが、コンパクトなサイズなら、他のものを寄せてちょっとしたスペースを開けるだけで置けるので、置き場所に悩まなくていいですよね。

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

水圧レベル調節の段階数

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は、両方とも水圧のレベルが調節できますが、段階数が異なります。

小型でポータブルサイズのEW-DJ41は4段階調節ですが、EW-DJ54は5段階調節が可能です。

▼EW-DJ41は4段階調節

▼EW-DJ54は5段階調節

ちなみに、この4段階と、5段階の違いですが、一番強くした時の違いなのか、一番弱くした時の違いなのかが分からなかったので、パナソニックさんに直接おうかがいしてみました。

EW-DJ41とEW-DJ54の水圧の幅についての回答は以下の通りでした。

EW-DJ41の水圧(4段階)
約196(レベル1)~約647kPa(レベル4)
EW-DJ54の水圧(5段階)
約196(レベル1)~約647kPa(レベル5)

という回答でしたので、EW-DJ41とEW-DJ54の水圧の幅は同じでした。

一番弱いレベルと、一番強いレベルは同じで、同じ幅を何段階に分けるかが違うということです。

1段階細かい調節ができるのがEW-DJ54の方でした。

水タンクの容量

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は、水タンクの容量も異なります。

EW-DJ41の方がポータブルサイズなので容量が小さめです。

水タンクの容量はEW-DJ41が150mlEW-DJ54が200mlです。

タンクの容量が違うので給水1回あたりの連続使用時間にも違いが出てきます。

給水1回あたりの連続使用時間

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は、水タンクの容量が違うので、1回あたりの連続使用時間も違います。

小型のEW-DJ41は、マックスの水圧設定時、1回の給水で約40秒使えます。

一方のEW-DJ54は同じくマックスの水圧設定時、1回の給水で約1分使えます。

口コミレビューでは、強めの水圧だと痛いから低めの水圧で使っている、という人が多いみたいなので、もう少し長く使えてるそうです。

じっくり隅々まで掃除するときには、水を継ぎ足して使ったりしてる人も多かったです。

水の継ぎ足しも洗面台やお風呂場で使っているケースがほとんどですし、防水なので本体が濡れることも気にしなくて良いので、それほど面倒さはないみたいですよ。

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

ノズルの種類

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は付属品のノズルの種類も違います。

EW-DJ41は超音波水流ノズルだけですが、EW-DJ54は、超音波水流ノズルの他にポイント磨きノズルと舌みがきノズルがついています

ポイント磨きノズルは超音波水流にはなりませんが、矯正器具を使っている人におすすめなノズルです。

矯正器具と歯の間や歯間に入りこみやすいように、毛先が円すい形状になったブラシで、細かい部分の汚れもしっかり洗い流してくれます。

もう1つの舌みがきノズルは名前の通り、舌みがき専用ノズルです。

他のノズルと同様に水も使うので、擦るときの舌への刺激を減らして、優しく洗ってくれます。

使い方は、舌の真ん中、右側、左側にノズルをすべらせるだけなので、とても簡単です。

歯と一緒に舌もスッキリしたいという人には嬉しいノズルです。

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

パナソニック ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の違いを表で比較

ここまでご紹介したパナソニックのジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の違いの比較を、スペックと一緒にまとめて表にしてみました。

EW-DJ41EW-DJ54
本体形状ポータブルコードレス
水圧レベル4段階5段階
水タンクの容量約150ml約200ml
ノズルの種類超音波水流ノズル超音波水流ノズル
ポイント磨きノズル
舌みがきノズル
給水1回あたりの連続使用時間約40秒(水圧レベル4設定時)超音波水流ノズル 約1分
ポイント磨きノズル 約55秒
舌磨きノズル 約40秒
(水圧レベル5設定時)
約1時間充電での使用時間約10分約10分
防水機能PX7等級検査をクリアPX7等級検査をクリア
歯間の汚れ
歯周ポケットの汚れ
歯の表面の汚れ
器具と歯の間の汚れ
器具周りの頑固な汚れ
歯並びの悪い箇所の汚れ
舌表面の汚れ
本体サイズ約23.4×5.2×5.7cm
(ノズルを含む)
約31.0×7.5×8.5cm
(舌みがきノズルを含む)
重さ約240g約276g

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

パナソニック ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の共通の特徴

パナソニックのジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の共通した特徴も簡単にまとめてご紹介します。

超音波水流

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は両方ともパナソニック独自開発の技術である超音波水流で歯の汚れを落とします。

その仕組みを簡単に説明すると…

①ノズルの出口部分が狭まっていて、そこを通る水のスピードや水圧が変化する仕組みになっています。
そうすることで、水に小さな気泡ができます。

②その気泡が弾けるときの勢いで衝撃波が発生して、その衝撃波が汚れを剥がして飛ばします。

歯ぐきの健康を推進

きれいに歯磨きをしたつもりでも、取り切れなかった汚れが歯間や歯周ポケットに残っています。

ですが、ジェットウォッシャーを使うと、超音波流水で歯間や歯周ポケットに残る、取りきれなかった汚れまでしっかり洗浄できます。

歯周ポケット内の汚れをきれいに洗い流す事ができるので、約3日間で歯ぐきの健康を推進したというデータもあります。

実際に口コミでも、使っているうちに歯ぐきの色が健康的な色に戻ったという人もいましたよ。

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

ここで、歯周ポケットに汚れが残っているとどうして良くないのかも、簡単にご紹介しておきますね。

歯と歯茎のあいだ、つまり、歯周ポケットに汚れが溜まるとそこに細菌が住みつきやすくなります。

そうすると、やがて歯茎が炎症を起こしてしまうんです。

いわゆる、歯周病です。

歯周病が進行していくと、歯を抜かないといけないような事態になります。

ですが、まだ初期の段階であれば、汚れを取り除き、丁寧なブラッシングを徹底すると元の状態にも戻せると言われています。

ジェットウォッシャードルツで、落せていなかった汚れを落とすことで、歯ぐきの健康が促進されるんですね。

防水機能つき

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54は両方とも防水機能つきです。

IPX7等級なので、水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がないレベルということです。

なので、もちろん丸洗いができてとても衛生的です。

お風呂で使うことも問題ないので、お風呂場で歯磨き習慣のある人にも使いやすいですね♪

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

パナソニック ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54どっちがおすすめ?

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54はどちらも超音波水流で通常の歯磨きでは落とし切れない汚れを落としてくれます。

超音波水流は、口コミ評価でも、手での歯磨きでは得られないスッキリ感、歯がツルツルになる、歯ぐきが健康になど好評です。

そして、どちらも防水機能つきのコードレス。

ですが、アタッチメントが違うのと、収納時にコンパクトになるか、ならないか、という点が大きく違うので、そこが選ぶときのポイントになってくるのかな、と思います。

職場でも使いたい、当直や出張のときも持っていきたいなど、持ち運びをする予定がある人や、洗面台は省エネで使いたい、という人、それから、手が小さめで大きなサイズは持ちにくそう、という人は小型EW-DJ41が良いですよね。

一方で、舌みがきブラシや、矯正器具と歯の間の掃除に適したポイント磨きノズルに魅力を感じる人にはEW-DJ54がおすすめです。

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41

パナソニック ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54の違いとおすすめまとめ

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54を比較して、違いをまとめると

  • 持ち運びのしやすさ
  • 水圧レベルの調節段階数
  • 水タンクの容量
  • 給水1回あたりの連続使用時間
  • ノズルの種類

この5点の違いがありました。

また、すでに発売済みのEW-DJ54の口コミレビューからは以下の2点がわかりました。

  • 水圧レベルは弱めで十分ということ
  • 丁寧に隅々まで歯間を洗いたい時は水を注ぎ足す必要があること

このことから、EW-DJ41とEW-DJ54の購入で迷ったときは水タンクの容量や水圧レベルより、アタッチメントの違いのと、収納時にコンパクトになるか、ならないかの違いを考えて、どちらが向いてそうかを考えると良いのかな、と思いました。

どちらも超音波水流機能は同じなので、歯や歯ぐきの健康に気をつけている人や、歯周病予防に嬉しい商品であることには変わりありません。

ジェットウォッシャードルツEW-DJ41とEW-DJ54で迷っている人の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただいてありがとうございました!

▼コンパクトで持ち運びにも便利なEW-DJ41

▼舌みがきノズルやポイント磨きノズルが付いたEW-DJ41