ソーダストリーム ガイアとテラの違いを比較!どっちがおすすめ? | Nana's Momdays
記事内に広告が含まれています。

ソーダストリーム ガイアとテラの違いを比較!どっちがおすすめ?

未分類
スポンサーリンク

ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)の違いを比較して、どっちがおすすめかまとめていきます。

おうちで簡単に炭酸水を作れるソーダメーカーとして、CMのイメージもあり知名度の高いソーダストリームですが、新しい機種が次々にリリースされています。

今回はその中でもお手頃な「ガイア」と「テラ」について比較していきます。

主な違いは「ボトルがねじ込み式かどうか」「カラーと外観」といったところですが、基本的な使い方や機能は同じです。

価格はガイアの方がよりお手頃なので、違いを比較して価格面も合わせて検討したいところですね。

本文では、ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)の違いを比較し、どっちがどんな人におすすめか紹介していきます。

▼ソーダストリームガイア(GAIA)

▼ソーダストリームテラ(TERRA)

ソーダストリーム ガイアとテラの違いを比較

ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)の違いは以下の通りです。

ボトルの取り付け方法

最も大きな違いは、ボトルを取り外しする時のやり方です。

ガイアは従来のソーダストリーム製品と同様に、ボトル縁に溝が付いていてくるくるとねじ込むタイプです。

ノズルに真っ直ぐに入れないと途中で引っ掛かりやすいので、気を付けながら取り付ける必要がありちょっと面倒です。

一方のテラでは、新たに「スナップロック」が採用されて、ワンタッチでボトルが装着できるようになりました。

ボトルの着脱がかなり楽になったので、大幅な改善点といえます。

外観とカラー

外観の第一印象で違いが分かりますが、ガイアは装着されたボトルが剥き出しになっていますが、テラは本体側面部分にガードされている印象があります。

どちらが良いかということではありませんが、キッチンなど置き場所の雰囲気に合わせて選ぶのも良いかも知れません。

ちなみにカラーバリエーションですが、ガイアはホワイトとブラックの二色、テラはレッドがプラスされた三色展開になっています。

サイズ感

本体のサイズについて比較していきます。

  • ガイア:幅13.5cm×奥行き21.7cm×高さ43.0cm、重量1,050g
  • テラ:幅13.5cm×奥行き19.5cm×高さ42.5cm、重量1,300g

こうして比較してみると、サイズ感にそれほど大きな違いはありませんが、重量はテラの方があります。

これは前述した本体側面部分があるかどうかによるものなので、当然ではあります。

価格について

価格を調べていたら、意外に差があることに驚きました。

この記事を作成している2024年6月6日時点で楽天での価格は、ガイアが9,300円、テラが16,500円と大きく開いています。

ざっと7,000円ほどの差があるので、主な機能が同じならばガイアを選びたいところですが、ボトルの付け外しが面倒なのがネックではあります。

とはいえ、価格は日々変動する可能性が高く、セールやキャンペーン等のタイミングもあり得るので、常に最新の情報をチェックすることをおすすめします。

▼ソーダストリームガイア(GAIA)

▼ソーダストリームテラ(TERRA)

ソーダストリーム ガイアとテラどっちがおすすめ?

ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)の違いを比較してきましたが、どっちがどんな人におすすめかまとめていきますね。

ガイアがおすすめの人

  • 基本的な機能が一緒なら、価格が安い方がいい人
  • シンプルな造りで軽い方がいい人
  • ボトルの付け外しは苦にならない人

主な機能は一緒なので、価格重視ならガイアがおすすめです。

また、ガイアはシンプルな造りで側面が空いた形状になっているので、スッキリ見せたい人や本体が軽い方がいいという人にも良いですよね。

そして最大の違いである、ボトルの付け外しについては悩むポイントではないでしょうか。

価格は高いけど簡単にボトルが着脱できる方がいいという人、使用頻度の高い人はテラをおすすめしたいですが、使用頻度があまり高くないならガイアを選ぶのも大いに有りです。

テラがおすすめの人

  • 使用頻度が高く、ボトルの付け外しを楽に行いたい人
  • 価格は多少高くとも、造りがしっかりしている方がいい人
  • 赤色モデルが欲しい人

テラはガイアに比べて価格が張りますが、それでもテラをおすすめしたい点が少なからずあります。

大きな相違点であるボトルの付け外し問題ですが、使用頻度が高く、毎回ねじ込み式で手間を掛けるならワンタッチの方が手早くできて楽ですよね。

炭酸水を常飲するという人、ホームパーティーの機会が多い人にもおすすめです。

外観については好みの問題も大きいですが、テラは本体側面部分でボトルをガードするような形状になっています。

造りがしっかりしているようにも見えますし(ガイアが弱いということではありませんが)、本体により存在感があります。

そしてレッドカラーが欲しいという人なら、三色展開のテラがおすすめです。

▼ソーダストリームガイア(GAIA)

▼ソーダストリームテラ(TERRA)

ソーダストリームガイアとテラの共通の機能や特徴

続いて、ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)に共通する機能や特徴について紹介していきます。

おうちで水から炭酸水が作れる

もはや説明不要のレベルではありますが、ソーダストリーム製品は水に炭酸ガスを注入して、ものの数秒で炭酸水を作ることが可能です。

ガイアもテラも、約5秒間ボタンをプッシュすることで炭酸が注入されますが、好みに応じてプッシュ回数や長さを調節することによって炭酸の強さをカスタマイズできます。

例えば強炭酸が好きな人は、5秒間押した後で追加で押すことでより強い炭酸水になりますし、炭酸弱めが好みの人は短めのプッシュで微炭酸水となります。

市販の炭酸水では物足りない、または強すぎるという人にも対応できます。

水なら水道水、浄水、沸騰して冷ました水など飲料水であればなんでも使えます。

後ほど詳しく触れますが、水以外は使えないので注意が必要です。

電源が不要

ガイアもテラも電源は必要ありません。

ボタンを押してガスシリンダーから炭酸を注入する物理的な動作なので、電源は必要なく置き場所にも困りません。

パーティーのテーブルに置いて、その場で炭酸水を作ることも、電源が要らないモデルのメリットです。

ペットボトルゴミとコストを大幅軽減

おうちで炭酸水を作れたら、市販の炭酸水を買う必要がなく、ペットボトルを捨てることもありません。

ソーダストリーム社では「世界中のペットボトルゴミをなくす」という強いビジョンを掲げていて、環境問題に積極的に取り組んでいます。

ガイアは「大地」、テラは「地球」という意味で、どちらも地球環境を意識したネーミングに思えるのは私だけでしょうか。

公式サイトでの試算によると、ソーダストリームを2年間使用することで、500mlペットボトル730本分ものゴミを減らし、コストも29,700円削減できるとのことです。

実際の使用頻度などとは少し乖離があるかも知れませんが、参考までに知っておくことで環境問題とコスト削減に貢献できていると思えますよね。

そこまで重く考えなくとも、ペットボトルゴミを捨てる手間が省けるのは大きなメリットといえます。

簡単に着脱できるシリンダー

ボトルの着脱はガイアとテラに違いがありましたが、ガスシリンダーの着脱はいずれも「クイックコネクト」でワンタッチ着脱可能です。

従来はシリンダーもねじ込み式だったので、交換のストレスも軽減しています。

メタル式炭酸注入ノズル

ガイア、テラのいずれも炭酸注入ノズルはメタル式で、炭酸ガスがドライアイス化しにくくなっています。

炭酸ガスが固体になった状態がドライアイスで、万が一注入時にドライアイスが発生した場合、炭酸水の劣化やボトル破損のリスクが考えられます。

ノズル部分にしっかりと対策されているので、安心して使用できます。

▼ソーダストリームガイア(GAIA)

▼ソーダストリームテラ(TERRA)

食洗器対応ボトル

ガイアとテラのボトルはDWS(ディッシュウォッシャーセーフ)、つまり食洗機対応です。

70℃までの熱めのお湯で洗えるので衛生的ですし、もちろん中性洗剤での手洗いでもきれいに洗えます。

お手入れはとっても簡単!

ボトルは食洗機対応ですが、本体のお手入れは湿らせた布でふき取るだけなので、ボトル、本体ともにお手入れはとっても簡単です。

別売りのシロップでいろいろ楽しめる

炭酸水はそのまま飲む他にも、リキュールを割ったり濃縮ジュースを割ったり、果物を浮かべたりといろいろな楽しみ方があります。

例えばフルーツのソーダを作りたいという時に、ジュースに炭酸を加えたいところですが、ソーダストリーム製品では故障の原因になるので絶対にNGです(他社ではOKのものもあります)。

ソーダストリームで作った炭酸水に市販の濃縮ジュースを加えることでフルーツソーダも楽しめますが、別売りですがシロップの取り扱いがあります。

コンブチャシロップ、レモネード、ピンクグレープフルーツ、ジンジャーエールなど多彩なラインナップを揃えているので、楽しみ方は無限大です。

長期保証で安心

ソーダストリーム社が掲げる「ペットボトルゴミをなくす」ビジョンの実現には、製品を長く使い続けることが重要になります。

長く使いたい製品だからこそ、保証も手厚くなっています。

全てのモデルに2年保証が付いている他、対象モデルには会員登録することでさらに2年の延長保証、合計4年の保証が付いています。

ガイア、テラいずれも対象モデルなので、購入したら会員登録することをおすすめします。

▼ソーダストリームガイア(GAIA)

▼ソーダストリームテラ(TERRA)

ソーダストリーム ガイアとテラを比較まとめ

ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)の違いを比較し、共通する特徴を紹介しながら、どっちがおすすめなのかまとめてきました。

ガイアもテラもお手頃な価格帯ながら、手軽に炭酸水を作れるソーダメーカーという点で共通していますが、最も大きな違いは「ボトルの着脱」です。

ガイアのボトルはねじ込み式で少し手間がかかりますが、テラはワンタッチで簡単に付けられます。

他には外観やカラー、サイズの違いですが、価格は7,000円ほどテラの方が高くなっています。

価格は今後変動する可能性もありますが、現時点ではボトルの着脱方法と外観が大きなポイントといえますね。

重視するポイントと価格を照らし合わせて検討することをおすすめします。

ソーダストリームガイア(GAIA)とテラ(TERRA)の違いを調べている人、どちらを購入するか迷われている人の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼ソーダストリームガイア(GAIA)

▼ソーダストリームテラ(TERRA)

未分類
スポンサーリンク