子どもの身長が105センチを超えてきて、いいかげん赤ちゃんの頃から使っていたチャイルドシートがサイズアウトしてきました。
そこで、4歳から使えるチャイルドシート、つまりいわゆるジュニアシートを探すことにしました。
ネットで見てみると、まぁ豊富に種類ありますよね。
値段もピンキリ。
子ども用品選びって本当に大変ですよね…。
値段は安い方がいいけど、それで安全性損なってたら嫌だし…。
と言うことで、今回は購入にあたり、ジュニアシートを徹底調査しました!
今日の記事では、ジュニアシートを探し始めてまず気になったISOFIXとシートベルト方式の違いについてまとめます。
ISOFIX と シートベルト式の違いとは?
チャイルドシートやジュニアシートは車の座席に固定させて使いますよね。
その固定方法の違いでまず2種類に分かれます。
それが専用金具で固定するISOFIXと、その名の通りシートベルトで固定するシートベルト式です。
シートベルト式ジュニアシート・チャイルドシートの特徴
シートベルト式は従来からある固定方法です。
車のシートベルトを使ってチャイルドシート、ジュニアシートを固定するんですね。
小さい頃からお家に車があった人にはおなじみかもしれません。
シートベルト固定タイプの特徴としては
- 車種を選ばない
- 種類が豊富
- 値段も幅広いので安いものも選べる
といったところ。
ただ、シートベルト固定式で注意しないといけないのが、取り付け方。
JAF、警視庁の調べから、シートベルト式は取り付け時のミスユース、特にベルトの締め付け不足が問題に上がっていたそう。
これはチャイルドシートのデータですが、コンビでは乳幼児シート取り付け時のミスユースについて、腰ベルトの締め付け不足が圧倒的に多いことが紹介されています。
画像引用元:https://www.combi.co.jp/products/carseat/isofix/
このシートベルト式で起きる問題を解消するために、後から登場してきたのがISFIXなんですね。
ISOFIX式ジュニアシート・チャイルドシートの特徴
ISOFIX(アイソフィックス)とは、専用の接続金具・コネクターの名称なんですが、これを使うのでISOFIX式と呼ばれたりしてます。
シートベルト式の取り付けのミスユースを解消するために、導入されたと言うこともあって、その特徴は取り付けが簡単確実で安全性が高いこと!
金具同士でガッチリ固定するので、取り付ける人の裁量(ベルトの締め具合など)は全く関係なく、ぐらつきやズレもなくしっかり固定できるんですね。
ISOFIX方式の取り付け方は、本当に簡単。
チャイルドシート・ジュニアシートについている金具をISOFIXコネクターに差し込むだけなんです。
ただし!
このISOFIX、2012年7月以降の車には採用されているそうですが、それ以前の車にはついていない可能性が高いそうです。
ISOFIXを検討する際にはまず自分の車にISOFIXがついているかの確認が必要ですね。
特徴をまとめると…
- 取り付けが簡単
- ミスユースが解消されるため安全性が高いと言われている
- 車がISOFIX対応かどうかの確認は必須
- シートベルト式よりお値段が高めな設定
という感じです。
ISOFIX と シートベルト式どちらを選ぶ?
これは完全にご家庭の状況にもよるのかなぁと感じました。
ISOFIXの方がシートベルト式の不安を解消するために出てきたという点からも、安全性、利便性の面で優れているとは思います。
でもシートベルト式が危ないのかといえば、もちろんそんなことはないんですよね。
長年使われてきている実績からも、”取り付け方、扱い方さえ間違えなければ”、きちんと仕事をしてくれるはずです。
お値段も選べるので、強い味方であることには間違い無いかと思います。
とはいえ。
とはいえ、ですよ…。
お店で触ってみてもらうとわかるんですけど、ISOFIXの固定具合、簡単具合は半端ないんですよ…。
ということで、色々調べた結果、わたしはISOFIX派になりました。
おわりに ISOFIXを選んだ理由
わたしがISOFIXを選んだ理由としては
- 我が家の車はISOFIX対応車
- ISOFIXの固定具合に安心感を得られた
- 取り外す予定はないから軽量さは考えなくてOK
というところ。
(取り付けは簡単に越したことないけど、どうせ夫にお願いするので…)わたしにとっての利点はどっちかというと、安全性かなぁ…と。
データとしてシートベルト式が劣るといった結果が出てるわけではなさそうなんですけど、わたしの気持ち的な問題として、本当に揺るぎなくガッチリ取り付けられてる安心感が得られるのはいいなぁと。
ということで、次回ISOFIXジュニアシート探しの旅に出たいと思います。
追記:ISOFIXのジュニアシート4選をまとめました!
最後までお付き合いありがとうございました!