日立電子レンジヘルシーシェフMRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較します。
毎日の暮らしに欠かせない電子レンジですが、シンプル機能から高機能オーブンレンジまでさまざまな機種が市場に出回っています。
今回は2022年7月発売のMRO-W10A、2023年7月発売のMRO-W10Bの上位機種2つの違いを比較してみたところ、以下のような違いがありました。
- MRO-W10Bは熱風コンベクションオーブン
- 熱風旨み焼きに「魚料理」があるか
- メニューのカテゴリの違い
- レシピ数の違い
メニュー数が増えて魚料理がより美味しく作れるようになったのがMRO-W10Bで、さらにレシピ数も増えています。
主にどんな料理を作るかによってニーズが分かれてきそうですね。
本文では、日立電子レンジヘルシーシェフMRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較しながら、どっちがどんな人におすすめかも併せて紹介していきます。
▼MRO-W10A
▼MRO-W10B
MRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較
日立のヘルシーシェフMRO-W10AとMRO-W10Bの違いを一つずつ紹介していきます。
熱風コンベクションオーブンかどうか
商品仕様を見ると、オーブンの加熱方式に違いがあります。
- MRO-W10A:熱風式
- MRO-W10B:熱風コンベクション式
コンベクション式オーブンとは、熱風を庫内のファンで循環させることによって対流調理を行うことです。
食材をムラなく加熱し、外はカリっと中はふっくらジューシーに仕上げるのが特徴です。
MRO-W10Aは熱風式、MRO-W10Bは熱風コンベクション式とのことですが、MRO-W10Aの庫内にもファンがあって熱風の流れを作る構造になっているので、それほど大きな違いではないのかも知れません。
公式サイトを確認しても数値的なことなど詳細はわかりませんでしたが、表記上はMRO-W10Bの方がよりオーブン加熱のレベルが上がっている印象です。
熱風旨み焼きに魚料理モードがあるか
前述のように「熱風コンベクション式」で加熱するMRO-W10Bですが、熱風旨み焼きの中に「魚料理モード」が追加されています。
MRO-W10Aでは肉料理に特化していますが、MRO-W10Bでは魚料理にも対応しています。
しっかり中まで火を通す必要がありながら、ふっくらジューシーに仕上げたい魚料理は難しいものですが、魚料理を作る機会の多い方にはピッタリですね。
メニューカテゴリの違い
MRO-W10Aには野菜シャキシャキメニューがあり、「基本の野菜炒め」「ホイコーロー」「チンジャオロースー」といった、野菜の食感を生かしたいメニューにも対応しています。
最大1,000Wの大火力かつ短時間で調理するので、ビタミンCの流出を抑えて歯ごたえもシャキシャキ状態に仕上がります。
ただし、MRO-W10Bの自動メニュー内に野菜シャキシャキメニューが含まれている形になっているため、実質は変わらないということになります。
また、MRO-W10Bには低温で調理する「やわらかサラダチキン」といったやわらかメニューが新たに加わっています。
レシピ数の違い
レシピ数にも違いがあり、MRO-W10Bに製品アップデートされたことでレシピの数も増えています。
それぞれのレシピ数を比べてみると以下の通りです(前者がMRO-W10A、後者がMRO-W10Bとなります)。
- 総レシピ数:312→327
- オートメニュー数:265→280
- 熱風旨み焼き:17→35
- 野菜シャキシャキメニュー:MRO-W10A のみ11
- やわらかメニュー:MRO-W10Bのみ3
- クックパッド殿堂入り:いずれも49
- 食品メーカーコラボ:いずれも31
- ボウルメニュー:80→82
- スピードメニュー:79→77
- 最短1分スピードメニュー:いずれも8
- ノンフライ:いずれも23
- セットメニュー:朝食セット
価格について
スペック差はそれほど大きくない2つのモデルですが、気になる価格はどうなっているでしょうか。
この記事を作成している2024年1月25日現在、価格.comの最安価格帯ではMRO-W10Aは、69,000~75,000円前後、一方のMRO-W10Bは72,000~90,000円台となっています。
オープン価格のため購入店によって価格差が開いている状態ですが、タイミングによってはそれほど変わらない価格で購入できる可能性もありそうですね。
いずれにしても、価格は日々変動する可能性が高いため、常に最新の情報をチェックすることをおすすめします。
▼MRO-W10A
▼MRO-W10B
MRO-W10AとMRO-W10Bの違いを表で比較
日立電子レンジヘルシーシェフ、MRO-W10AとMRO-W10Bの違いを表にまとめてみました。
どちらのモデルがご家庭に最適かを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
機能/モデル | MRO-W10A | MRO-W10B |
---|---|---|
加熱方式 | 熱風式 | 熱風コンベクション式 |
熱風旨み焼き(魚料理モード) | なし | あり |
野菜シャキシャキメニュー | あり | あり(自動メニュー内) |
やわらかメニュー | なし | あり |
レシピ数 | 総レシピ数:312、オートメニュー数:265 | 総レシピ数:327、オートメニュー数:280 |
価格帯(2024年1月25日時点) | 約69,000~75,000円 | 約72,000~90,000円 |
MRO-W10Bは熱風コンベクション式で魚料理に特化したモードが追加されており、レシピ数も多いです。
一方、MRO-W10Aは熱風式で基本機能に重点を置いています。
価格面ではMRO-W10Aがやや低めですが、モデルによっては大きな差はない場合もあります。
繰り返しになりますが、価格は変動する可能性があるため、購入時には最新の情報を確認することをお勧めします。
▼MRO-W10A
▼MRO-W10B
MRO-W10AとMRO-W10Bどれがおすすめ?
日立のヘルシーシェフMRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較しましたが、どっちがどんな人におすすめかもまとめていきますね。
MRO-W10Aがおすすめの人
- 最新機種やレシピ数にこだわらない人
- 似たスペックの高機能オーブンレンジなら少しでも安い方がいい人
当然のことながらレシピ数は新モデルのMRO-W10Bが多くなっていて、熱風旨み焼きにも魚料理モードがプラスされています。
オーブンでの加熱も熱風コンベクション方式を謳っている点でMRO-W10Aに比べ進化してはいますが、その他の基本機能についてはとても共通点が多いのも確かです。
レシピの数や最新機種にこだわりがない人や、高性能オーブンレンジを比較的安く求めたいという人には、MRO-W10Aがおすすめです。
MRO-W10Bがおすすめの人
- レシピ数がより多い方がいい人
- 魚料理やサラダチキンなどを作りたい人
- 最新機種にこだわりたい人
MRO-W10Bではレシピ数が増え、魚料理やサラダチキンなどもより美味しく調理できるようになりました。
これから料理のレパートリーを増やしていきたい人や、いろいろなレシピを試したい人におすすめですし、お肉よりも魚料理が好きという人にもピッタリです。
現在のところ、価格面でも極端に大きな差はないようなので、少々高くとも最新機種にこだわりたい人ならMRO-W10B一択になりそうですね。
▼MRO-W10A
▼MRO-W10B
MRO-W10AとMRO-W10Bの共通の機能や特徴
次に、日立のヘルシーシェフMRO-W10AとMRO-W10Bに共通する、魅力満載の特徴を紹介していきますね。
クワトロ加熱で熱風旨み焼き
クワトロ、つまり4つの加熱(レンジ・オーブン・過熱水蒸気・グリル)で食材を自動的に最適な美味しさに焼き上げます。
- レンジ:赤外線センサーで食材の分量を推定し、レンジ加熱の素早さで温度を上げる
- オーブン&過熱水蒸気:熱風で包み込むように焼くことで旨みを閉じ込める
- グリル:大火力で一気に香ばしく焼き上げる
赤外線センサーは食材の量だけでなく表面温度も検知するので、冷蔵でも冷凍でもその食材に最適な焼き方を選んでくれます。
分量に合わせた最適な火加減を自動調整してくれるので、付け合わせのお野菜も一緒に調理ができます。
メインディッシュは全ておまかせ!の便利機能なので、来客時にも大活躍しそうですね。
300℃の大火力で調理
両モデルとも、ダブル光速ヒーターとファンで熱風を庫内に効率よく循環させ、角皿に熱風が沿うような流れを作るため、食材全体を包み込むように焼き上げます。
200℃まで予熱するのに4分50秒と早く、火力は最大300℃とパワフルです。
さらに天面の大火力平面グリルが表面をこんがり焼き上げ、美味しそうな焼き色も付きますよ。
Wスキャンであたためと解凍の最適解へ!
日立独自の「W(ダブル)スキャン」は、重量センサーと赤外線センサーで重さと表面温度の両方を瞬時にスキャンします。
120分割もの細かなセンサー(8眼センサー×15段階スイング)が表面温度を正確に計測することによって、最適な加熱時間を自動で導き出すため、適温のあたためとムラのない解凍を実現します。
もちろん、牛乳など飲み物の液面温度も計測してちょうど良くあたためられます。
ボウルのまま調理できる!
両モデルとも、ボウルの中に材料と調味料を入れて混ぜれば、あとはボウルのまま調理が可能です。
ボウルの材質を自動で検知するため、ガラスでもプラスチックでも耐熱であればどちらもOKです(但しプラスチックの場合は耐熱140℃以上が対象です)。
肉じゃがや豚の角煮などの煮物、炒め物、スープやパスタ料理などいろいろな料理がボウルで完結するので、鍋やフライパンを洗う手間が大きく省けます。
豊富なオートメニュー
オートメニューの豊富さも、MRO-W10AとMRO-W10Bの大きな特徴です。
熱風旨み焼きやボウルメニューの他にも多岐にわたったユニークなメニューが搭載されています。
- クックパッド殿堂入りメニュー
- 食品メーカーコラボメニュー
- スピードメニュー
- ヘルシー調理
- 朝食セット
- スチームトースト
いつも「美味しそうだなあ」と思っていたクックパッドの人気メニューも自動で手軽に作れます。
また、味の素やキユーピーなど大手食品メーカーが自社商品を活用した「プロのレシピ」や、忙しい日のためのスピードメニューも豊富に搭載されています。
ヘルシー料理メニューでは、油を使わないフライものや炒めもの、さらに過熱水蒸気で余分な脂や塩分を落とした調理もできます。
朝食セットでは主菜×1、副菜×2を一度に調理できるため、どれかが冷めることなく美味しい状態で食べられますし、お弁当作りにも活用できそうですね。
トーストもスチームの力でサクサク食感&中はふんわりもちもちに仕上げます。
常温や冷蔵だけではなく、冷凍しておいたパンも美味しく焼き上げます。
アプリ連携でおすすめレシピも
ヘルシーシェフには専用アプリがあり、こちらも両モデル共通しています。
本体に搭載されているレシピとは別に、クックパッドのレンジレシピなどが配信されます。
配信されるレシピでレパートリーもどんどん増えますし、アンケートの結果から好みに合わせたおすすめのレシピを毎日提案してくれます。
料理のジャンルや食材からのレシピ検索もできて、献立に困った時のガイド役もしてくれますね♪
シンプルなデザインとサイズ感
MRO-W10AとMRO-W10Bのカラーはフロストブラック1色で、デザインはインテリアに馴染みやすいシンプルなフォルムです。
サイズは幅401mm×奥行き322mm×高さ218mmで、重量は約18kgです。
一見存在感のあるサイズではありますが、設置がしやすいという利点があります。
多くの調理家電は左右と奥行き部分を10~20cm空ける必要があったりしますが、MRO-W10AとMRO-W10Bなら左右と奥行きにすき間がなくとも設置できます(上部は10cm以上空ける必要あり)。
ぴったりサイズのレンジボードにも置けるのは嬉しいですよね。
使いやすい大型カラータッチ液晶
カラータッチ液晶は5インチ(約13cm)と大きく見やすい点も共通しています。
液晶が大きく、文字も見やすいフォントなので見た目にも使いやすそうですよね。
設定は文字とイラストでガイドしてくれるので、取扱説明書の文字を見なくても直感的に操作しやすい点も嬉しいポイントです。
お手入れは簡単!
日立の家電製品といえば「らくメンテ」といわれる通り、お手入れがとっても簡単です。
プレートは外して丸洗いできるのでいつも清潔、庫内の側面はシリコン系塗装で汚れが付きにくく、さっと拭くだけで汚れが落とせます。
庫内の天面はヒーターがむき出しになっておらずフラットなので拭き掃除も楽です。
給水タンクとつゆ受けも丸洗いできて、シンプルな形状なので洗いやすいです。
▼MRO-W10A
▼MRO-W10B
MRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較まとめ
日立電子レンジヘルシーシェフMRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較し、どっちがどんな人におすすめなのか、また共通する特徴についてもまとめてきました。
1年というスパンでの新機種リリースなので、機能面で大きく変わっているというよりはレシピ数が増えたり、レシピのカテゴリが変わったりといった細かな面での変更が主です。
それでも魚料理ややわらかメニューが追加されたので、料理の幅がより広がったのは間違いありません。
300℃の大火力で焼き上げるオーブン機能に、Wスキャンで最適なあたため&解凍のできるレンジ機能、スマホアプリと連携した豊富なレシピなど魅力盛りだくさんの2モデルです。
MRO-W10AとMRO-W10Bの違いを比較して購入検討中の人の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼MRO-W10A
▼MRO-W10B