プリンセス フードドライヤーの口コミ評判は?おすすめ食材や使い方も紹介!
生の果物からドライフルーツを手作りしたり、ペットのおやつを無添加で作れるフードドライヤーが楽天など通販サイトでも人気になっています。
プリンセス フードドライヤーも900件近くのレビューを集めていて注目が高まっていますが、中には気になる口コミもありました。
あまり良くない口コミでは「ファンの音が気になる」「仕上がりに時間がかかる」「トレイの深さが欲しい」といった意見がちらほら見られました。
時間がかかるのはちょっと気になりますが、良い口コミの方が圧倒的に多く「一度にたくさんの食材が入る」「無添加で美味しいドライフードが作れる」「使い方が簡単」と高評価が集まっていますよ。
本文では、プリンセスフードドライヤーの口コミ評判をレビューしながら、詳しい特徴についても掘り下げて紹介していきます。

プリンセス フードドライヤーの悪い口コミやデメリット
プリンセス フードドライヤーの良くない口コミやデメリットには、こんな意見がありました。
- 音が結構するので気になる
- 時間がかかりすぎてしまう
- トレイの高さがもう少し欲しい
音については人それぞれに感じ方が異なるため一概には言えませんが、「気になって夜は使えない」「音は換気扇程度で気にならない」と反応は様々です。
温風で食材を乾かす家電なので、ある程度の作動音は仕方ないのかも知れませんが、外出中にタイマー使用するなど工夫するのも良いですよね。
「時間がかかりすぎる」「時間通りだとセミドライなので延長した」という意見はかなり見られました。
薄く切る工夫をする方や、セミドライで使ったら新たな美味しさに気付いた!という方もいたので、あながちデメリットとも言い切れない印象でした。
トレイの高さについても少し不満が出ていましたが、確かに外観から見てもトレイ同士が詰まっているようには見えます。
食材を薄く切るなどの工夫をしている方もいましたが、トレイは向きを変えてセットすることで16mmまで高さが出せます。
大きめの食材を乾燥させるために別売りの深型トレイを使っている方もいましたが、欲を言えば深型トレイもセットになっているといいなと思いました^^;

プリンセス フードドライヤーの良い口コミやメリット
一方、プリンセス フードドライヤーの良い口コミやメリットは、以下のようになっています。
- たくさんの食材が一度に入れられる
- 無添加で美味しいドライフードができる
- 操作が簡単で使いやすい
一度に入れられる大容量
プリンセスのフードドライヤーはトレイは6枚セットできるので、多くの食材を一度に乾燥できます。
一度にたくさん作ることで作り置きもできますし、何度も繰り返し使うよりも電気代の節約になりそうですよね。

無添加で美味しいドライフードが作れる
口コミを見ていると「とにかく手作りが楽しい!」「子供やペットに無添加のおやつをあげられる」と作る楽しさと生活の質がアップしたことを喜んでいる声が非常に多いです。
ドライフルーツを外で買うと高いのはもちろんですが、酸味料などが使われていたり、無添加でもお砂糖がまぶしてあったりしますよね。
ペットフードも添加物が気になるので、無添加のジャーキーをあげられるのは飼い主もペットも幸せですよね。
もちろん作ったジャーキーは飼い主もペットも食べられるので、同じものを食べる喜びを感じている方もいました。

操作が簡単
使い方が簡単という点もメリットして多く挙がっていました。
食材を並べたら時間と温度をセットして、スタートするだけなので難しい操作は必要ありません。
使い方が煩雑だとそのうち使わなくなるということも考えられるので、なにより簡単操作は大きなメリットですよね。


プリンセス フードドライヤーの特徴
プリンセス フードドライヤーの特徴についてまとめてみました。
たっぷり作れる6段トレイ
トレイはハニカム構造になっていて、空気の通りをよくするように設計されています。
トレイの隙間を通って温風が全体に流れていくので効率よく乾燥ができます。
トレイの向きを変えることで6mm~16mmまで高さを調整できますし、別売りで深型のマルチトレイもあるので、食材の大きさによって自在に使い分けられるのも便利ですよね。

食材の水分を飛ばして乾燥
プリンセス フードドライヤーは食材を温風で乾燥させるので、フルーツや野菜の水分を飛ばしながら美味しさや栄養素を損なうことなく保存できるようになります。
水分を飛ばすことによって甘みが凝縮するので、セミドライにした野菜を煮物にしたらとても美味しかったという声があったのも納得です。
加熱したり冷凍したりすると損なわれてしまう栄養素もキープすることで、ヘルシーな食生活にも役立ちそうですよね♪

温度とタイマーを設定できる
設定できる温度帯は40℃~70℃で、5℃ごとの設定ができます。
タイマーは4時間~16時間で2時間刻みになり、食材に合った温度と時間を自由自在に設定できます。

便利なレシピブック付き
添付のレシピブックには12種のレシピがあるほか、プリンセス公式サイトにもたくさんのレシピが載っていますよ♪
フードドライヤー初心者の方にも安心のレシピが充実しているので、見ているだけで楽しくなってしまいます。

キッチンに置きやすいコンパクトサイズ
プリンセス フードドライヤーは幅と奥行きがいずれも35cmで、高さはトレイの配置により20cm~30cmまで調整ができます。
一見スペースを取りそうに思えますが、高さがあまりない分、あまり圧迫感を感じないように見えます。
使わない時の収納にも困らなそうなので、使う時にまとめて作り置きしたい方にとっては置き場所に悩むこともなさそうですね。

使い方はカンタン!
プリンセス フードドライヤーは使い方もお手入れも簡単です。
食材を薄く切ってトレイに並べたら、電源を入れて温度とタイマーを設定し、スタートするだけです。
あとは出来上がるまで放っておいても大丈夫♪難しい手順は一切ありません。
トレイにはハニカム形の穴が開いているので、食材のカスが落ちるのを防ぐためにクッキングペーパーを敷いておくとお手入れが楽です。
トレイは丸洗いが出来るのでいつでも清潔に保てますし、フタと本体は絞ったふきんで拭き取るだけでOKです。

おすすめの食材
プリンセス フードドライヤーの公式サイトには、たくさんのレシピが載っています。
「こんなものまで!?」といったものもあって、見ているだけで楽しいですが、やっぱりおすすめはドライフルーツです。
りんご、バナナ、キウイ、いちごなどの定番フルーツから、ドライフルーツを使ったケーキ、グラノーラ、フルーツティー、オランジェットなどが全て無添加で手作りできます。
果物や野菜だけでなく、お肉やお魚のドライもできるので、鮭とばをおつまみに楽しんだり、ペットのおやつとしてささみジャーキーを作ったり、手作りを存分に楽しめそうです。

電気代は?
プリンセス フードドライヤーの消費電力は350Wです。
電気代が高騰しているので、電気代の試算も単価31円で計算してみると、1時間あたり約10.85円です。
10時間で約110円なので、一度に作れる量を外で買うと考えたらとてもお得です。

価格について
価格も気になるところですが、この記事を作成している2023年8月9日現在で10,010円でした(楽天、プリンセス公式共)。
手作りを思う存分楽しみたいという方には、非常にコスパが良さそうです。
尚、価格は日々変動しますので、常に最新の情報をチェックすることをおすすめします。

プリンセス フードドライヤーの口コミ評判をレビューまとめ
プリンセス フードドライヤーの口コミ評判をレビューし、詳しい特徴についてもまとめてきました。
無添加の手作りドライフードが簡単に作れるフードドライヤーですが、あまり良くない口コミとしては「音が気になる」「乾燥に時間がかかる」「トレイの高さがもっと欲しい」といった声が挙がっていました。
それでも圧倒的に良い口コミが上回っていて、「一度にたくさん作れる」「無添加で美味しいドライフードが楽しめる」「使い方が簡単」と高評価が集まっていました。
とにかくいろいろな食材を乾燥させて、手作りの無添加ドライフードを作ることを楽しんでいる方がとても多かったです。
使い方も簡単で電気代もお得なので、フードドライヤーに興味のある方は要チェックですね♪
フードドライヤーを使ってみたい方や、プリンセス フードドライヤーの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
