我が家は娘が1歳半でディズニー英語システム(DWE)を購入しましたが、2年目には飽きました。
DVDを嫌がってみなくなりました。
でも英語から遠ざかりたくはなかったので、とりあえず、英語を耳に入れることは諦めずに続けてきました。
我が家の対策は、1にYoutube、2にDWEのTEやCDです。
あと考えているのが、他の教材の無料サンプルと、オンライン英会話の無料体験。
最近この辺りも調べ始めたので、同じく「子どもがDWEに飽きてDVD/Blu-rayを嫌がるようになった!」「でも英語は続けさせたい!」という方の参考になればと思うので、ここでまとめてご紹介したいと思います。
飽きないと言う子もいるけど、子どもによってはディズニー英語だって飽きる!続かないことだってある!そこをどう乗り切るか、一緒に頑張りましょう!
DWEに飽きた子対策1 Youtube
一番お手軽で、かつ、子どもが嫌がらず、毎日続けられてるのがYoutubeです。
我が家の娘がよく見るYoutubeチャンネルのうち、おすすめのチャンネルは2つほど記事にしているので、良かったらみてみてください。
気に入った動画を何度も見ていると、自然に自らシャドウイングを始めます。
大人の英会話とかの練習でも効果的と言われている、聞いたものをすぐ繰り返して口に出す、というシャドウイングを自発的にやり始めたので、しめたものです。
(難点はわたしも巻き添いを喰らうことですけどね…ママ役やナレーションを「言って!」と言われ、自分の英語の練習にもなってます…)
DWEの教材は離れてしまっている今ですが、TEのライトライトレッスンでも、ちゃんと後ろについて言えてますし、先生にも「とっても発音良く話せてたよ」とかも言ってもらえます。
DWEに飽きた子対策2 DWEの活用
DVD/Blu-rayに飽きて嫌がり、みなくなったとしても、DWEには他にも使えるツールがありますよね。
嫌がらなければそれだけでも続ける、というのが対策その2です。
会員費という名のお金払ってますしね…。
我が家は、TE、CD、GO!GO!Live!、キャストビデオチャットなどを使っています。
TE
週1回のTEはやっぱり続けていられるといいですよね。
我が家は、Book1のレッスンは一通り終わったので、今はのんびりBook1のライトライトレッスンをやってます。
ライトライトレッスンについての記事も書いてるので、「ライトライトレッスンってなんだっけ?」という方は詳しくはこちらの記事をどぞ。
CDの掛け流し
CDの掛け流しはやっぱり欠かせないと思うんです。
子どもが嫌がらない限り続けましょう!
(すぐ忘れちゃうんですけどね…だから歌がネックでブルーキャップが取れないんですよね…)
CAPでも歌は必要ですし、何ならストレートプレイをCDで流すのも1つの方法です。
(お友達のおうちはやってました。えらいなぁ…見習わないと…)
GO!GO!Live!・キャストビデオチャット
GO!GO!Live!とキャストビデオチャットも会員なら無料で参加できるのでぜひ活用したいところ。
GO!GO!Live!は月2回、キャストビデオチャットは毎週1回参加できます。
ただ、サービス開始時期に比べて今は結構人気が出てきてしまったので、ちょっと予約や参加に根気がいるかもしれませんが…。
GO!GO!Live!に参加した感想はこちら↓
キャストビデオチャットに参加した感想はこちら↓
DWEに飽きた子対策3 他教材の無料サンプル
英語教材はDWE以外にも色々ありますよね。
無料サンプルを提供してくれるところもあるので、サンプルを利用して繋ぐというのもありかなぁと最近改めて他の教材も物色しています。
こどもチャレンジ
我が家はこどもチャレンジも一番ベーシックなコースだけ取っているんですが、先日、英語コースのサンプルが送られてきたので、娘は興味を持って見ていました。
ただまぁ…DWEを飽きるくらい見た子にはこどもチャレンジはものすごく簡単なので、そんなに長持ちはしないですね…。
それでもじまじろうなので、気を引くには十分ですし、しまじろうで英語を楽しんでいるお友達もいますよ。
Worldwide Kids
しまじろうと同じベネッセが出している、Worldwide Kidsも無料サンプルがあります。
Worldwide KidsはDWEにはないフォニックスに結構力を入れてますよね。
気になる方も多いんじゃないでしょうか。
もし、まだサンプルをもらっていなかったら、DWE停滞期にサンプルだけ見てもるのもいいかもしれませんね。
DVDだけじゃなく、絵本もついてきます。
ミライコイングリッシュ
ミライコイングリッシュはNHKの英語講師、田中敦英先生監修で、4年の歳月をかけて開発した英語学習システム。
英語教材サイト調査でNo.1にも選ばれているそう。
今、本編映像が約20分収録されているオンラインサンプル映像公開中です。
登録したアドレスにサンプル映像視聴用のURLが届くので、すぐに見れちゃいます。
我が家の娘は案の定見入ってました。
見るもの全て欲しがるのはやめて欲しいですけど…やっぱりそれだけ子どもの興味を引くようにできてるんですね。
DWEに飽きた子対策4 英会話の無料体験
英会話も最近オンラインで色々お試しできますよね。
これもちょっと時期を見て試したいなぁと思っているところなんです。
例えば、QQ Kids、子ども専門オンライン英会話。
無料体験レッスンは2回となってます。
始めるとなると月4回で1980円から。
アウトプットももうちょっとだけ追加したい、なんて時、なんせDWEで大枚叩いてる私達としては、お値段が安いのはすごくありがたくないですか?
業界最安値なので、有力候補で検討中なんです。
同じく気になった方は公式サイト、チェックしてみてくださいね〜。
おわりに
子どもの英語勉強用のアプリやゲームも気にはなっているんですけど、我が家はまだタブレットもないので、スマホでやらせるのもなんだし、まだちょっと早いかなぁと思ってまだ手を出していないです。
もう絶対ハマるのは目に見えているので…。
また調べ始めたらここでも紹介しますね!
最後までお付き合いありがとうございました!